地域の安心の灯台となれるような、
気軽に相談できるクリニックを目指しています。
生老病死とは、生まれること、老いること、病むこと、死ぬことの四つの苦をあらわした言葉です。
これらは、誰人も避けることはできません。
しかしながら、生老病死は、人とのつながりを深めてくれたり、
人生を豊かに変換してくれる、きっかけになることもあります。
私は、これまで、内科(総合内科・血液内科)での経験と、在宅診療での経験から、
たくさんの苦難と人生の悦びに立ち会わせてもらってきました。
病気は早期発見が大切ですが、予防はさらに大切なことです。
元気に良い日々を過ごしたいという方、また最期の日々を家で過ごすと決められた患者さん、
ご家族を全力で支えることを使命としています。
通える方は外来で、通院が難しくなったら訪問診療で、
困ったときに、ともに乗り越え、知恵を出し合い、一つしかない道を、
一緒につくっていくパートナーに加えていただけませんか。
初めて受診される方へ
初めて受診される方へ
当クリニックを初めて受診される方はマイナンバーカード(毎回)、健康保険証をお持ちください。
また、医療証・お薬手帳・紹介状・他の医療機関での検査結果などをお持ちの方は健康保険証と一緒にご提出ください。
デジスマ診療のご案内(1分で簡単登録)
デジスマ診療(デジスマ診察券)のアプリをあらかじめダウンロードしていただくと、来院時スムーズにご案内できます。ぜひ来院前にご登録ください。(窓口でのお支払いは、現金のみですが)アプリを登録いただくと、クレジットカード決済も、選択していただくことができます。
受診の流れ
-
Flow01
受付
最初に、受付に保険証をご提出ください。
紹介状、お薬手帳、各種医療証等をお持ちの方は一緒に提出してください。 -
Flow02
診察
お名前が呼ばれましたら診察室にお入りください。
順番にお呼びいたしますが、症状により前後することがありますのでご了承ください。 -
Flow03
お会計
診察が終わりましたら待合室にてお待ちください。
お名前が呼ばれましたらお会計をお願い致します。
医療情報取得加算について
当クリニックは診療情報を取得・活用することにより、質の高い医療の提供に努めています。
正確な情報を取得・活用するため、マイナ保険証の利用にご協力をお願いいたします。
- 医療情報取得加算(初診時)
マイナ保険証利用なし 加算①3点/マイナ保険証利用あり 加算②1点(月1回) - 医療情報取得加算(再診時)
マイナ保険証利用なし 加算③2点/マイナ保険証利用あり 加算④1点(3に1回の加算)
外来感染対策向上加算について
当クリニックは、院内感染防止対策として、必要に応じて次のような取り組みを行っています。
感染管理者である院長が中心となり、標準的感染予防策に従い、職員全員で院内感染対策を推進します。
- 院内感染対策の基本的な考え方や関連知識の習得を目的に、研修会を定期的に実施します。
- 感染性の高い疾患(インフルエンザや新型コロナウィルス感染症など)が疑われる場合は、一般診療の方と導線を分けた診療スペースを確保して対応します。
- 抗菌薬については厚生労働省の「抗微生物薬適正使用の手引き」に則り、適正に使用します。
- 感染対策に関して基幹病院と連携体制を構築し、定期的に必要な情報提供やアドバイスを受け、院内感染対策の向上に努めます。
機能強化加算について
当クリニックは「かかりつけ医」として、必要に応じて次のような取組を行っています。
- 訪問診療や往診に関するご相談に応じています。
- 健康診断の結果に関する相談等、健康管理に関するご相談に応じます。
- 必要に応じ、専門の医師・医療機関をご紹介します。
- 介護・保健・福祉サービスの利用に関するご相談に応じます。
- 夜間・休日の問い合わせへの対応を行っています。
- 受診している他の医療機関や処方されているお薬を伺い、必要なお薬の管理を行います。
※ 大阪府のホームページにある「大阪府医療機関情報システム」のページで、かかりつけ医機能を有する医療機関等の地域の医療機関が検索できます。
地域包括診療加算について
- 健康相談及び予防接種に係る相談を実施しています。
- 介護支援専門員及び相談支援専門員からの相談に適切に対応します。
- 患者さんの状態に応じ、28日以上の長期の投薬を行うこと、またはリフィル処方箋を交付することができます。